助成金支援相談所

起業家の為の登記や税務、法務、労務、会計知識をはじめ、創業融資、助成金、レンタルオフィス等スタートアップにおすすめの情報を配信してまいります。

    2015年08月

    不燃化建替え工事助成金

    火災が起こった際に周囲に火が燃え移り延焼するのを防ぐために都市部では防火性の高い住宅の建設に対して助成金を支給している自治体があります。
    密集性の高い区域などが対象となります。

    この住宅とは、一戸建て住宅や長屋および共同住宅(マンションを除く)をいいます。
    店舗、向上などを併用する場合は、延面積の過半が住宅であるものに限ります。

    この助成金を申請するには、まず耐震診断を受ける必要があります。
    「木造住宅耐震診断士」が耐震診断を行い助成条件に適合しているか確認をします。
    認定されると助成金が支給されるのです。

    不燃化建替え工事助成金の助成限度額は100万円です。


    起業・独立ランキングへ


    法律相談ランキングへ


    社会保険労務士ランキングへ


    起業・独立ランキングへ


    起業家志望ランキングへ

    防犯グッズ

    東京都港区では空き巣等による被害を防ぐための防犯対策にかかった費用の一部を助成します。

    助成対象者は以下の通りです。
    申請日現在、区内に居住し、住民登録をしている世帯の世帯主または世帯を構成する者

    助成金額は防犯対策にかかった費用の2分の1で、10000円を上限とします。

    では具体的にどのような防犯対策が助成対象となるかですが、
    玄関なら「防犯性の高い錠の取り付けまたは交換」、「補助錠の取り付けまたは交換」などです。
    窓なら「防犯フィルムの貼り付け」や「補助錠の取り付けまたは交換」などです。
    他にもセンサー付ライトの取り付けまたは交換も対象となります。


    起業・独立ランキングへ


    法律相談ランキングへ


    社会保険労務士ランキングへ


    起業・独立ランキングへ


    起業家志望ランキングへ

    注意

    企業にとって、事業を始める際に助成金を利用することには多くのメリットがあります。
    しかしメリットがあれば、必ずデメリットもあるもので、それを知っておく必要もあると思います。

    事務処理に関して
    補助金や助成金を受けると事務処理が増えます。
    補助金は国のお金ですので、経理処理をしっかり行わなければいけません。

    時間の制約
    補助事業は期間を定めなければいけません。
    期間を守ろうとするあまり、ビジネスチャンスを逃がしてしまうこともありえます。

    補助金に合わせようとして・・・
    補助金を受けようとして、その条件をクリアするために雇わなくてもよい人を雇ってしまったなど。

    補助金を受ける際は以上のデメリットも考慮して最良の選択をしましょう。


    起業・独立ランキングへ


    法律相談ランキングへ


    社会保険労務士ランキングへ


    起業・独立ランキングへ


    起業家志望ランキングへ

    高齢者住宅改修費用助成制度

    同居している父母などの高齢の方が介護が必要となった場合に利用できる補助金について説明します。

    自力での歩行が難しくなった場合、どうしても自宅のリフォームが必要となるでしょう。
    大切な家族には快適に過ごして欲しいですからね。

    しかしリフォームには多額の費用がかかります。
    経済的負担も相当なものでしょう。

    そこで「高齢者住宅改修費用助成制度」です。
    この制度を利用すると工事費用の9割が支給されます。

    ただ要介護認定で「要支援・要介護」と認定されていることが条件です。
    改修する自宅の住所が被保険者証の住所と同一で、本人が実際に居住している必要もあります。


    起業・独立ランキングへ


    法律相談ランキングへ


    社会保険労務士ランキングへ


    起業・独立ランキングへ


    起業家志望ランキングへ

    このページのトップヘ